スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年04月20日

睡眠リズムをリセットするには

不規則な生活ですっかり睡眠リズムが狂ってしまった、夜型生活から抜け出せないという方は意外といらっしゃるのではと思います。

少しずつ睡眠時間をずらしてみたり、寝ないで一気に治してみたりといろいろな方法を試してみてもなかなかうまくいきませんよね。


でも、ハーバードメディカルスクールが発表した睡眠周期を元に戻す方法だったら、なんだかできそうだと思いませんか?

その方法は、起きる時間の前に12~16時間絶食すること。


私たちは時間感覚を日照時間で管理しています。
「一日のリズムのずれは朝日を浴びることでリセットされる」といいますよね。
それも日照時計の一つです。

実は、もう一つ時間感覚をコントロールしているものがあります。

それは食物時計です。

食物時計は、空腹時の興奮状態と満腹時の平穏状態のリズムで周期的に機能しています。
12時間~16時間何もお腹に入れていない状態で、朝ご飯を食べることで生活リズムがリセットされ、睡眠の周期をスムーズに替えることができるのです。

例えば朝7時に起きるのなら、夕方の15時~19時以降何も食べないで、朝7時に起きてご飯を食べて初めてリセットできるわけですね。


起きて、朝の光を浴びて、朝食を食べれば時間間隔のリセットはバッチリ。

一番の問題はちゃんと起きて朝ご飯を食べられるかというところですが、目覚ましを遠くに置いたり、複数セットしたりして頑張りたいところです。

  


Posted by あろまさん at 22:32Comments(0)

2016年01月31日

湯シャンとは?

湯シャンって何のことかわかりますか?

シャンプーやコンディショナーを使わずにお湯だけで洗髪することで、タモリや、福山雅治、YOUなどの著名人も実践しているんですって。


「え、シャンプーなしで頭は臭わないの?」と心配になりますよね。

だけど、実践した人の生の声によると、始めたての頃はベタベタが残ったり、満員電車は無理かなという程度の臭いが残ることもありますが、続けていくとベタベタもなくなり、そばでにおいを嗅いでもらっても無臭になるそうです。


シャンプーは強力な洗浄力があり、皮脂や汚れだけでなく、「皮膚常在菌」という皮膚を守る働きを持つ細菌まで落としてしまいます。

落としすぎた皮脂はコンディショナーやリンスでまた補充するわけですが、常在菌はどうしようもありません。



お湯には十分な洗浄力があり、それは温度が高くなるほど上がります。
40度以上になるとシャンプーと同じレベルの洗浄力を発揮します。
なので、湯シャンをするときには36度~38度のぬるま湯が最適です。
頭皮をやさしく手のひらでこする程度のことはしますが、シャンプーをするように頭皮をこすり洗いはしません。

あと湯シャンをするときに一番大切なのは、「髪をとかすこと」です
普通のブラシでも大丈夫ですが、できればツゲ櫛を使うのが理想的。

洗髪前に櫛を何本か使って20~30分くらい丁寧に梳いていきます。
余分な皮脂を落ちやすくし、髪を絡まりにくくするためです。


湯シャンを続けると、頭皮や髪に必要な皮脂や保湿成分が、洗い流されずに残ります。

そうすると、以前なら皮脂分泌のために消費していた栄養などが髪に供給され、頭皮が活性化するのです。

髪に艶が出て、髪が太くなったし抜け毛も減ったという声が多いですね。


ただ、髪の性質などは人ぞれぞれ。
湯シャンしている人も、月に1回シャンプーする人もいますし、湯シャンする頻度も人によって違います。

試すのなら、冬にはじめてみて、自分に合ったやり方を探っていくことをおすすめします。  


Posted by あろまさん at 22:10Comments(0)

2015年07月07日

天気痛対策いろいろ

天気痛てご存知ですか?

昔から、「雨が続くと古傷が痛む」などといいますよね。

天気の影響で頭痛や肩こり、首や腰の痛み、神経痛などの持病、骨折やけがなどの古傷が痛む「天気痛」に悩まされる人は多くいます。


その原因は、耳の奥にある内耳にあります。
気圧が変化すると、内耳にある気圧センサーが興奮してしまい、脳が混乱します。
それがストレスとなり、痛みにつながる交感神経を興奮させてしまうので、痛みを感じることになるのです。

この天気痛、なんと乗り物酔い止め薬が効果的だそう。
酔い止め薬には、内耳にある神経を鎮める働きがあり、車酔いも天気痛も同じ内耳の混乱が原因なので効果があるわけです。

痛みの予兆を感じたときに飲めば痛みが強くなるのを防ぐことができます。


ただし、副作用やほかの薬との飲み合わせもあるので、かかりつけ医と相談の上服用すること、酔い止め薬を買うときには薬剤師に内耳に作用するタイプか尋ねてから購入することが大切です。


薬に頼らない方法としては、耳の後ろのぐりぐりした骨、足の人差し指にある骨をペットボトル温灸するといいようです。

またアロマセラピーで好きな精油の香りを楽しむのも、緊張がほぐれ自律神経を整えてくれるのでおすすめですよ。  


Posted by あろまさん at 23:43Comments(0)

2015年01月15日

お肌に優しいアロマ

アトピーと聞くとステロイドと思い浮かべる方も多いと思います。確かに効果はありますが副作用が凄いですね、
もう少し副作用がなく安心してなおかつアトピーに効果があるものってないかと探していたら見つけました。

それはアロマテラピーです、アトピーに効くアロマはすべての精油ではありませんが効果がある精油を選べば副作用もなく安心して使う事ができます。
何種類かありますのでご紹介しますね。まずはティートリーです。殺菌効果がしっかりあるのにお肌には優しく副作用もなく安心です。
私もよく使います、火傷やちょっとしたお肌のトラブルに効果抜群です。そしてラベンダー、ジャーマンカモミールなどもお勧めです。

使い方は原液を直接お肌につけるわけにはいかないので、キャリアオイルとブレンドします。
お肌が乾燥している時にはワセリンとブレンドするといいですよ~。炎症が強い時にはキャリアオイルを使います。
ただどちらも品質の良い物を使う事をお勧めします。アロマオイルも安い物ではなく純正の物を使わないと正しい効果を得ることができません。

100均等にもアロマオイルが売っていますが、化学香料なのでこちら香りを楽しむには良いですが、マッサージや化粧品つくりには不向きです。
  


Posted by あろまさん at 11:38

2014年12月10日

赤ちゃんの時から手作りで・・

先日出産したお友達のところに遊びに行ってきました。ママにそっくりな可愛い女の子で見ているこちらも癒されて帰ってきました。


出産祝いはおむつケーキと、オーガニック素材の子供服とタオルを贈りました。


おむつケーキは私の手作りなんですよ~、作り方は友達に教えてもらいました。

初めてにしては可愛いのができたかな??おむつケーキタオルやお洋服を一緒に入れたのでなかなか豪華な仕上がりになりました。

友達も凄く喜んでくれました~彼女は元々手作りが大好きな子なので早速赤ちゃんの頃から使える自然素材で作るグッズ本にハマっていました。アロマを使った物で手作りの虫よけスプレーやお尻ふき、アロマだけはなく自然素材で作れる物が沢山紹介されています。

彼女はお裁縫も得意なのでお洋服等リメイクしていました。お洒落で器用なのでいつも羨ましいな~って思っていました。

私も購入した本を見せてもらったけど、アロマ初心者の私にも参考になることが沢山ありました。
私もネットで早速注文しましたよ~、これからももっとアロマの事色々知りたい人にもナチュラルライフを目指していきたいひとにもピッタリです。
子供に安全な物や素材を選んであげるのは親として当然ですよね?私もそんなママになってみたいです。
  


Posted by あろまさん at 10:32

2014年07月05日

天然の材料でUVケアクリームを作ろう

紫外線って、老化の原因となる活性酸素を大量に発生するって知ってますか?

WHO(世界保健機構)の発表では、オゾン層が1%減ると紫外線の量は2%増え、それに伴って活性酸素によるDNAの損傷が3%上昇するするそうです。
怖いですね。

紫外線を防ぐために、UVケアクリームを作ってみませんか?

アロマの精油を使うので、いい香りも楽しむことができますよ。

<UVケアクリームの作り方>

材料:
シアバター 6g
ホホバオイル 小さじ3
二酸化チタン 小さじ半分
お好みの精油 2滴

おすすめの精油:
ラベンダー・・・日焼けによる炎症を鎮め、やけどの治りを促してくれます。
カモミール・ジャーマン・・・抗炎症作用があります。
パルマローザ・・・しわ予防、皮膚の老化防止に効果があります。

作り方:
1.シアバターとホホバオイルを湯煎にかけます。
2.シアバターがすべて解けたら、二酸化チタンを加え、湯煎から降ろしてよく混ぜながら冷まします。
3.冷めてからお好みの精油を2滴加えてよく混ぜます。できあがり!

二酸化チタンは紫外線を拡散させる働きがあります。

材料はアロマショップで手に入ります。

シアバターは、ガーナの女性たちの肌を乾燥や強い日差しから守ってきた天然の保湿クリームです。

ホホバオイルも軽い日焼け止め効果があります。


天然の成分からして日焼け防止効果があるので、心強いクリームになりますね。

  


Posted by あろまさん at 23:29Comments(0)

2014年03月06日

カモミールローション

いつもと同じスキンケアをしていても、お肌がカサつく、ゴワゴワする・・・など
肌トラブルが起こる時ってありますよね。部分的に吹き出物ができるときも。

これらの症状は、ほとんどがお肌の水分不足が原因なんですって!
乾燥する季節はもちろん、エアコンなどの暖房器具や、ストレス、睡眠不足、暴飲暴食なども
肌の潤いが失われる原因の一つなのです。

市販の化粧品は防腐剤などが入っていると、更にお肌を悪化させてしまいます。
肌トラブルが気になる時はシンプルなケアがオススメです。

カモミールウォーター(アロマショップで売っています)40ml(大さじ2と2/3)、
グリセリン(ドラッグストアで売っています)2.5ml(小さじ1/2)、
100均で売っている小さな保存容器。以上のものを用意するだけでOKです。

保存容器に直接、カモミールウォーターとグリセリンを入れます。
容器をよく振ってなじませたら完成です。

朝晩の洗顔後、たっぷり使ってみて下さい。
夜は市販のフェイス型シートを使ってローションパックすればとっても潤います。

余ったローションは冷蔵庫に保存して、なるべく早く使い切りましょう。
スプレー式のものに入れて、ミストとして使ってもOKです(^^)  


Posted by あろまさん at 10:04Comments(0)

2013年12月07日

素敵なハーブカフェ

私はハーブが好きで、ハーブカフェにもよく通っています。

そのハーブカフェってとっても素敵なんですよ。

壁にはハーブのリースが飾ってあって、キッチンにはハーブがいっぱい吊るされて乾燥するのを待っています。
よく見ると、古い外国のハーブをすり潰す道具がさりげなく置かれていたり、あちらこちらにちょっと生ハーブが飾られていたりして、いるだけで癒される空間なんです。

ドライハーブも豊富に置いてあるし、ブレンドハーブティも売っています。

それに精油やアロマグッズも豊富で、とっても重宝しています。

カフェメニューはもちろんハーブティですが、たっぷりしたポットに入れてくれるのでカップ2杯は楽しむことができます。

ハーブやアロマに関する資料も本棚いっぱいにあるので、それを広げてのんびりするのもいいし、店内に置いてある作家さんが作った作品を眺めるのもよし。

また、このカフェでは1年間かけて学ぶハーブ講座もあります。
先生はもちろんオーナーで、もう60歳はとっくに超えているのに若々しくてとっても素敵な方です。

私も、オーナーみたいなハーブセラピストになりたいな。  


Posted by あろまさん at 23:58Comments(0)